Biography
葛城哲哉(かつらぎ てつや)
Tetsuya Katsuragi
Date Of Birth : 21th March 1961
Birth of Place:Kita Kyushu / Fukuoka
Blood Type:A

幼少の頃に始めたクラシックバイオリンが音楽との出会い。その後高校入学と同時にサッカー部に入部し、キャプテンを務めるなど活躍していたが、高校3年の時に腰の靱帯切断というアクシデントに遭い、この時にボールをギターに持ち替えた事がミュージシャン葛城哲哉への岐路となる。
 大学入学後に始めてBAND活動を開始し、'83年のEAST WEST関東甲信越大会でアマチュアバンド「幼稚Man.co.,Ltd」として優勝、「ライトあんよ奏法」等でも話題となった。'86年に「T.V.」(TV-WILDINGS)でポリスターよりメジャーデビュー。バンド解散後、BMGビクターでのソロ活動では'96年までの間に7枚のシングルと5枚のアルバムを発表。
セッションギタリストとしては'90年にTMNアルバム「RHYTHM RED」のレコーディング・ツアーに参加したことをきっかけに、本格的に活動を始める事となり、近年の主なステージセッションとしてはTM NETWORK、渡辺美里、黒田倫弘など。レコーディングセッションでは、T.M.Revolution、access、渡辺美里、TM NETWORK、椎名へきる・・・と多数。
現在ではロックギタリストとしての地位を不動のものとしている。
2000年からは、インデペンデントレーベルである「BC RECORDS」から自作品の発表も再開。現在では、葛城哲哉名義にとどまらず「Trance Noise Machine」や「SoBaKa's」にもメンバーとして参加し、リリース・LIVEと積極的な活動を展開している。
 また、葛城哲哉を語るには「サッカー」というものも欠かせないものとなっており、FM NACK5のサッカー中継ではスタジアムコメンテーターとして'96年からレギュラー出演を続けている。'99年6月26日「シドニー五輪アジア地区1次予選<日本vsネパール>戦」では、国立競技場での大観衆の中「君が代独唱」の大任も務めた。

■1986年   T.V.(後にTV-WILDINGSと改名)ポリスターよりデビュー。
  3枚のアルバムと1枚のミニアルバムを発表。
■1989年   TV-WILDINGS解散。その後、多くのレコーディング、セッションに参加。
■1990年   TMNアルバム「RHYTHM RED」レコーディング参加。
12月〜翌3月 TMNツアー「RHYTHM RED TOUR」(全40公演)参加。
■1991年   TMNアルバム「EXPO」レコーディング参加。
9月〜翌4月 TMNツアー「TOUR TMN EXPO」(全66公演)参加。
  渡辺美里アルバム「lucky」レコーディング参加。
■1992年 8月〜9月 渡辺美里「スタジアム伝説TOUR」(全8公演)参加。
10月 BMGビクターとソロアーティスト契約を結び、1stアルバム制作開始。
■1993年 3月〜5月 宇都宮隆ソロツアー「T.UTU with The Band LIVE BUTTERFLY」参加。(全25公演)
3月〜4月 葛城哲哉ソロデビューイベント「TETSUYA KATSURAGI TALKING SESSION」を全国8都市にて開催。 
3月24日 デビューシングル「Bird In The Rain」リリース
4月21日 1st Album「DOUBLE DEALER 〜KG-1〜」リリース
8月〜12月 渡辺美里ツアー「ジャングルパラダイス」「BIG WAVE TOUR'93」(全47公演)参加。
9月22日 2nd.Single「FROZEN ROSES」リリース
10月〜11月 葛城哲哉LIVE TOUR「TETSUYA KATSURAGI LIVE "FROZEN ROSES"」(東名阪4公演)実施。
11月 雑誌「アリーナ37℃」にてエッセイ「Good Times,Bad Times」を連載開始。(2003年  月の全100回目で終了)
12月 雑誌「GIGS」にて「葛城哲哉の特別処方箋/すぐ効くミュージシャン養成講座」連載開始。(1998年〜月で終了)
■1994年 1月〜4月 宇都宮隆ソロツアー「T.UTU with The BAND Live Water Dance」参加。(全29公演)
2月23日 3rd Single「LIVIN' IN THE CITY」リリース。
3月24日 2nd Album「AS YOU LIKE 〜KG-2〜」リリース
5月 東京ドームでのTMN終了コンサート「4001 DAYS GROOVE」参加(5/18,19)
5月 葛城哲哉ソロツアー「TETSUYA KATSURAGI LIVE IN THE CITY」東京・大阪・名古屋にて開催。
7月21日 4th Single「SUMMER NIGHT BLUES」リリース
10月21日 5th Single「SEARCHIN'」リリース
11月23日 3rd ALBUM 「TRIPLE KOLLABORATION〜KG-3〜」をリリース
■1995年 7月〜9月 イベント"What Jam?"(全国13都市16公演)開催。(共演:浅倉大介、木根尚登)
7月21日 6th Single「BAD BREAK c/w FALLIN' LOVE」リリース
9月21日 7th Single「Love Machine c/w Lonely Man」リリース
11月1日 4th ALBUM「MACHINE HIP 〜KG-4〜」リリース
11月21日 この日に予定されていた“LIVE MACHINE HIP”(at.渋谷公会堂)を都合により延期。 
■1996年 1月2日 葛城本人のプロデュースによるREALROX所属合計8アーティスト参加のイベントコンサート“R☆JAM”を渋谷公会堂にて開催。オープニングに羽織袴姿にギターを持って登場。
1月24日 初のインストゥルメンタルアルバム「MULTI QUEST〜KG-5〜」リリース
3月27日 葛城哲哉ソロ公演“LIVE MACHINE HIP”(at.渋谷公会堂)振替公演
  NACK5(FM埼玉)サッカー中継番組"Jリーグ ストームライブ"にスタジアムコメンテーターとしてレギュラー出演開始
8月〜9月 葛城哲哉ライブハウスツアー「Tetsuya Katsuragi acoustic tour'96“Thumb-rise”」(全18公演) 開催。
12月 イベント「Act Against Aids新潟」参加。
■1997年 3月 BMGビクター(現BMG JAPAN)とのレコーディング契約を解除。
7月〜8月 渡辺美里「渡辺美里 熱闘'97」(at 大坂城ホール・西武スタジアム)参加。
11月〜12月 木根尚登 「トーク&ライブVol.3」参加。
■1998年 1月〜2月 ライヴハウスツアー「Tetsuya Katsuragi Live House Unplugged Tour'98」(全12公演)実施。
4月 FM埼玉(NACK5)スポーツテーマソングとして、オリジナル曲「ドリブル」を提供。
5月 NHK BSハイビジョン ワールドカップ'98フランス大会特別番組「夢舞台へキックオフ」ゲスト出演。各国のサッカースタイルと音楽文化に関して解説。他のゲスト解説者をうならせる。
6月20日 NHK BSハイビジョンでの「日本vsクロアチア戦」に解説者として出演
6月26日 NHK BSハイビジョンでの「日本vsジャマイカ戦」に解説者として出演
9月〜11月 渡辺美里「misato 1998 ハダカノココロ TOUR」参加。
■1999年 3月5日 BC RECORDSレーベル立ち上げイベント「KICK OFF」に司会として登場。 at 渋谷nest
3月26日 葛城哲哉ワンマンライブ「バッハの誕生日」開催。at 渋谷Eggman
3月29日 葛城哲哉ワンマンライブ「バッハの誕生日」開催。at 心斎橋ミューズホール
3月30日 葛城哲哉ワンマンライブ「バッハの誕生日」開催。at 名古屋ボトムライン
6月26日 国立競技場で行われたサッカーシドニー五輪アジア予選「日本vsネパール」にて、満員の大観衆の中、開会式での「君が代独唱」の大役を務める
8月7日 渡辺美里「西武ドーム Vol.14」参加。
10月 木根尚登 Talk&Live Vol.5〜ずっと好きだった〜(全9公演)参加。
11月16日 葛城哲哉ワンマンライブ「Bach is Back〜バッハの逆襲」開催。at 渋谷Eggman
12月14日 葛城哲哉ワンマンライブ「T.K.G Live〜エレキギターを忘れてた!〜」開催。at 渋谷Eggman
■2000年 3月17日 葛城哲哉ワンマンライブ「エレキ三昧」開催。at 大宮ハーツ
3月22日 葛城哲哉ワンマンライブ「エレキ三昧」開催。at 浦和エアーズ
3月27日 葛城哲哉ワンマンライブ「エレキ三昧」開催。at 渋谷Eggman
4月 4月より 音楽学校ミュージックカレッジメーザーハウスにてギター講師としてレギュラー講義を担当開始する。
7月〜8月 宇都宮隆ソロツアー「WHITE ROOM」(全11公演)参加。
12月〜翌1月 TM NETWORKツアー「Major Torn Round」(全15公演)参加。
12月21日 COUCH PLAY〜KG-VI〜リリース インデペンデントレーベルBC RECORDSから自作品の発表を再開。
■2001年 2月23日 BC LIVE Stage- at 渋谷ON AIR WEST参加。
3月〜4月 黒田倫弘LIVE FANTOM TOUR(全6公演)参加。
7月2日 葛城哲哉Presents BC Friends at 初台Doors BC RECORDSの面々を率い、バンド「POND HIPS」として登場。
8月3日 BC LIVE Stage-6 at 渋谷nest出演。
8月8日 Maxi Single「Dribble〜KG-VII〜」リリース
8月11日 渡辺美里「西武ドーム vol.16」参加
10月 黒田倫弘LIVE FANTOM TOUR(全6公演)参加。
10月19日 BC LIVE Stage-7 at 渋谷nest出演。
10月20日 BC LIVE Stage-8 at 六本木Y2K出演。
■2002年 1月1日 黒田倫弘 元旦公演 at 渋谷ON AIR EAST
1月27日 黒田倫弘 at 渋谷公会堂
3月〜5月 渡辺美里ツアー「じゃじゃ馬ならしツアー'02」(全20公演)参加
5月10日 BC WEST-2 at 大阪バナナホール出演。
5月12日 BC LIVE Stage-10 at 渋谷La.mama出演。
6月1日 黒田倫弘が参加した韓国・釜山でのロックイベントに参加
7月12日 Trance Noise machine BOOT at 新宿MARZ出演。
8月3日 渡辺美里「西武ドーム Vol.17」参加。
9月 前年アメリカで起こった同時多発テロ「9.11」から1年。リアルロックス内の染谷俊・馬場一嘉と共に「平和だからこそ音楽が出来る」との意味合いを込めて「SoBaKa's」を結成し、渋谷7th.Floorにて100名限定公演を実施。(9/10)同時にSoBaKa's 1st mini album「PIECES FOR THE PEACE」リリース(9/11)
12月5日 BC LIVE Stage-11 at 表参道FAB出演
12月10日 SoBaKa's 2nd.Album「wish」リリース
■2003年 2月 EPIC RECORDS25周年記念イベント「EPIC25」にバンドメンバーとして参加(2/16:大阪城ホール・2/22,23:代々木第一体育館)
3月28日 Trance Noise machine BOOT at 新宿MARZ出演。
5月8日 SoBaKa's LIVE at 吉祥寺スターパインズカフェ出演。
5月〜6月 TM Tribute TOUR(全11公演)参加。
6月1日

mini album「LA SESTA KG-VIII」&Trance Noise Machine1st.album「Trance Noise Machine ver1.1」同時リリース
8月9日 渡辺美里「西武ドーム Vol.18」参加。
8月22日 Trance Noise machine BOOT at 表参道FAB出演。
8月29日 Trance Noise machine BOOT at 横須賀カフェ・ラ・サイエンス出演。
9月 TM NETWORKイベント at 苗場プリンスホテル(9/6,7)参加。
9月13日 黒田倫弘 LIVE FANTOM at 日比谷野外音楽堂参加。
10月〜11月 黒田倫弘LIVE FANTOM TOUR(全9公演)参加。
12月24日 Trance Noise machine 2nd.album「和男」リリース& BOOT at 大塚レッドゾーン出演。
12月 TK Presents クリスマス・スーパーセッション at 品川プリンスホテル(12/25,26)参加。
■2004年 4月21日 TM NETWORK「DOUBLE DECADE"NETWORK"」at横浜アリーナ参加
5月5日 黒田倫弘公演 at 六本木morph
5月〜6月 TM NETWORK「DOUBLE DECADE TOUR "NETWORK"」(全12公演)
6月6日 黒田倫弘Birthday Live at渋谷On Air WEST
8月7日 渡辺美里「西武ドーム」
8月8日 Trance Noise MachineワンマンBOOT
「 Electro DIVE〜泳げ和男くん〜」at 渋谷Ruido K2
8月21日 椎名へきる「HEKIRU SHIINA 10th Anniversary TOUR」ゲスト出演
/大宮ソニックシティ
8月〜9月 黒田倫弘「LIVE FANTOM TOUR」(全13公演)

9月〜12月

渡辺美里ツアー「Misato Blue Butterfly tour 2004」(全11公演)
11月〜1月 globeツアー「globe decade -access best seasons 1995-2004-」(全14公演)
■2005年 1月29日 Trance Noise Machine「New Psychic Shell」/ 月見ル君想フ
2月22日 染谷俊ライブ 独闘ツアーVOL.6 〜旅立ちの歌〜/ゲスト出演 O-Crest
4月〜5月 Tribute Live 2005 SPIN OFF TM ツアー(全14公演)
5月5日

黒田倫弘公演 at 六本木morph

6月5,6日 黒田倫弘Birthday Live at 渋谷O-WEST
6月18日 Trance Noise MachineワンマンBOOT
「Boot Expansion」/六本木morph-Tokyo
8月6日 渡辺美里「 MISATO V20 スタジアム伝説〜最終章〜 NO SIDE」/インボイスSEIBUドーム
8月20日 globe「a-nation」at味の素スタジアム
8月28日 globe「a-nation」at 神戸空港北会場
9月〜11月 黒田倫弘「LIVE FANTOM TOUR」(全10公演)
10月15日 globe「POP ASIA2005」/大阪国際会議場グランキューブ
10月18日 globe「POP ASIA2005」/東京国際フォーラムA
■2006年 2月11日 Trance Noise Machine『如月の乱』/新宿RUIDO K4
3月24日 TETSUYA KATSURAGI LIVE「RETURN OF THE D.D.」
/新宿RUIDO K4
4月8日 Trance Noise Machine ワンマンBOOT
『Rumple the Beats』/新宿RUIDO K4
4月8日
Trance Noise Machine 3rd.Album「電気あんま」リリース
5月6日 NAOTO KINE CONCERT 2006 Talk&Live番外編Vol.6/ゲスト出演 吉祥寺StarPine'sCafe
5月 葛城哲哉&FANTASISTA「Football Fantasia」音楽配信&着うたでリリース
6月〜8月 黒田倫弘「LIVE FANTOM TOUR unchanged」(全11公演)
6月23日 TETSUYA KATSURAGI LIVE<2nd.Leg>
/新宿RUIDO K4
7月22日 HOUND DOG『HOUND DOG -ROLLING 50's ENDLESS SUMMER-』大阪城野外音楽堂
7月30日 Accoustic Live「Kouch Guitar CLUB Vol.1」
/新宿RUIDO K4
9月2日 HOUND DOG「THE ROLLING 50's & THE GLORIUS 50's」/日本武道館
9月16日 TETSUYA KATSURAGI LIVE「FIRST SATURDAY」
/新宿RUIDO K4
11月12日 Accoustic Live「Kouch Guitar CLUB Vol.2」/恵比寿天窓.switch
12月17日 TETSUYA KATSURAGI LIVE<NIGHT PAIR BEFORE CHRISTMAS>
/新宿RUIDO K4
12月31日 「HOUND DOG COUNTDOWN LIVE 06-07」/大阪厚生年金会館
■2007年 2月12日 「Kouch Guitar CLUB Vol.3」/恵比寿天窓.switch
3月9日 「LEGEND OF MASTERPIECE」ゲスト出演/横浜BLITZ
3月〜6月 SPIN OFF from TM -tribute LIVE 2007- (全20公演)

●Stage Sessions(抜粋)
【TMN】(TM NETWORK) RHYTHM RED TOUR(全40公演/'90)・TOUR TMN EXPO(全66公演/'91)・4001 DAYS GROOVE(東京ドーム/'94)・TM NETWORK MAJOR TRUN ROUND(全15公演/'00-'01)・TM Tribute Live TOUR(全11公演/'03)・TM NETWORK DOUBLE-DECADE('04)
【渡辺美里】 スタジアム伝説TOUR(全8公演/'92)・BIG WAVE TOUR(全47公演/'93)・Baby Faith TOUR(全36公演/'94-'95)・じゃじゃ馬ならしツアー(全20公演/'02)・西武スタジアム('94&'97〜'03)
【宇都宮隆】 T.UTU with The Band LIVE BUTTERFLY(全25公演/'93)・T.UTU with The Band Live WaterDance(全29公演/'94)・WHITE ROOM TOUR(全11公演/'00)
【黒田倫弘】 SPREAD WING TOUR(全6公演/'01)・Barefoot Tour(全8公演/'01)・COME LADS ROCK(全3公演/'03)

●Recording Sessions(抜粋)
【TMN】(TM NETWORK) Album「RHYTHM RED」(Epic/'90)・Album「EXPO」(Epic/'92)・Album「COLOSSEUM I&II」(Epic/'92)・MAJOR TRUN ROUND(Rojam/'00)・その他Single多数
【T.M Revolution】 Album「triple joker」(Antinos/'98) 他、ほぼ全曲に参加
【渡辺美里】 Single「卒業」(Epic/'91)・Album「Lucky」(Epic'91)・Album「BIG WAVE」(Epic/'93)・Album「Spirits」(Epic/96)・Album「ハダカノココロ」(Epic/'98)
【access】 Album「First access」(FUN HOUSE/'93) 他、ほぼ全曲に参加
  ※その他、globe・小室哲哉・宇都宮隆・木根尚登・浅倉大介・LAZY NACK・iceman・中森明菜・篠原涼子・椎名へきる・FAYRAY・鈴木あみ等の作品に参加。

●Discography
【T.V】(T.V-WILDINGS) 1st Single「BORN TO BE WI-DOL」(ポリスター/'86)
2nd Single「All American Boy」(ポリスター/'86)
3rd Single「ROCKNESS」(ポリスター/'88)
1st Album 「BORN TO BE WI-DOL」(ポリスター/'86)
2nd Album 「Topping Voice」(ポリスター/'87)
3rd Album 「TAKIN' VOYAGE」(ポリスター/'88)
4th Album 「NEW DAYS」(ポリスター/'89)
「THE BEST OF T.V」(ポリスター/'93)
「ARCHIVES」(ポリスター/'01)
【葛城哲哉】 1st Single「Bird In The Rain」 (BMGビクター/'93)
2nd Single「FROZEN ROSES」 (BMGビクター/'93)
3rd Single「LIVIN' IN THE CITY」 (BMGビクター/'94)
4th Single「SUMMER NIGHT BLUES」 (BMGビクター/'94)
5th Single「SEARCHIN'」 (BMGビクター/'95)
6th Single「BAD BREAKE」 (BMGビクター/'95)
7th Single「Love Machine」 (BMGビクター/'95)
1st Aibum「DOUBLE DEALER〜KG-1〜」 (BMGビクター/'93)
2nd Albums「AS YOU LIKE〜KG-2〜」 (BMGビクター/'94)
3rd Album「TRIPLE KOLLABORATION〜KG-3〜」 (BMGビクター/'94)
4th Album「MACHINE HIP〜KG-4〜」 (BMGビクター/'95)
5th Album「MULTI QUEST〜KG-5〜」 (BMGビクター/'96)
Maxi Single「COUCH PLAY〜KG-VI〜」(BC RECORDS/'00)
Maxi Single「Dribble〜KG-VII〜」(BC RECORDS/'01)
Mini Album「Tetsuya Katsuragi's LA SIESTA KG-VIII」(BC RECORDS/'03)
【Trance Noise Machine】 CD-EXTRA「Trance Noise Machine Ver.1.01」(BC RECORDS/'02)
CD-EXTRA「Trance Noise Machine Ver.1.02」(BC RECORDS/'02)
CD-EXTRA「Trance Noise Machine Ver.1.03」(BC RECORDS/'02)
CD-EXTRA「Trance Noise Machine Ver.1.04」(BC RECORDS/'03)
CD-EXTRA「Trance Noise Machine Ver.1.05」(BC RECORDS/'03)
1st Album「Trance Noise Machine Ver.1.1」(BC RECORDS/'03)
2nd.Album「和男」(BC RECORDS/'03)
3rd.Album「電気あんま」 (BC RECORDS/'06)
【SoBaKa's】 mini Album「PIECES FOR THE PEACE」(BC RECORDS/'02)
mini Album「wish」(BC RECORDS/'02)
Copyright (C)2008 REALROX Inc. All Rights Reserved.